〈哲学する〉を学ぶ ①  シラバス

◆ 目的:

 哲学や哲学史に興味を持って学びはじめた人が陥りがちなのは、著名な哲学者が言ったことをストックしておいて会話のここぞというタイミングでビシッと挿入して悦に入ってみたり、知性を感じさせる独特な響きのある概念を使うのに凝ったりすることを哲学だと思ってしまうことです。私もそういう時期を経験しましたのでそうした行為の楽しさや気持ちよさを覚えていますが、その行為自体は〈哲学する〉こととほとんど何の関係ありません(場合によっては「哲学カラオケ」と呼ばれて揶揄されます)。

 ここでは、哲学由来のカッコいい言葉をカッコよく使うような哲学の学び方・使い方から一歩進んで、自分の頭や身体を通して本来の意味での〈哲学する〉ことを学んでいきます。はたして〈哲学する〉とはいったいどんな実践なのでしょうか。その実践を身につけることで自分自身の生き方や感じ方にどのような変化が訪れるのでしょうか。

 哲学をゼロから学ぶという方も大歓迎です。

 テキストは江川隆男『超人の倫理』(河出ブックス)を使います。副題が「〈哲学すること〉入門」となっており、少しクセの強い本ではありますが、このテキストを10回に渡って読んでいくことを通して〈哲学する〉とはどういうことかをじっくり学んでいきます。


◆ 目標:

・少し難易度の高い『超人の倫理』を最後まで読み通す

・この著作が提示する〈哲学する〉ことの内実を理解する

・〈哲学する〉ことが自分の生き方・感じ方をどう変えていくのかをつかむ

・「〈哲学する〉を学ぶ②」につながる準備をする


◆ 定員:8名


◆ 授業計画:

1回目:オリエンテーション、『超人の倫理』はじめに

2回目:『超人の倫理』序論

3回目:『超人の倫理』第一章

4回目:『超人の倫理』第二章

5回目:『超人の倫理』第二章(続き)

6回目:『超人の倫理』第三章

7回目:『超人の倫理』第三章(続き)

8回目:『超人の倫理』第四章

9回目:『超人の倫理』第四章(続き)

10回目:『超人の倫理』結論

11回目:全体の振り返り

※テキストの精読になるため、計画の通りに進まない可能性もあります。


◆ スケジュール:以下のDとFのどちらかからご都合の良い時間帯を選んでください。内容はすべて同じです。

        見にくいですので、曜日や時間などお間違いのないようにお気を付けください。

D:火曜日の19:15 ~ 20:45 【5月】14、21、28 【6月】11、18、25 【7月】9、16、23、30  【8月】6

F:木曜日の10:30 ~ 12:00 【5月】9、16、23、30 【6月】13、20、27 【7月】4、18、25 【8月】1


◆ 料金:25,000円(10回分、初回分は無料)

支払い方:① 一括払い(振込 or 現金) 

     ② 月謝払い(振込 or 現金)  

     ③ 各回払い(現金:1回 2,500円) など、支払いやすい方法で対応します。

※ 大学生・高校生などはそれぞれの状況に応じて学割対応しようと思いますのでご相談ください。


◆ 申し込み:

 以下のアドレスに「お名前」「メールアドレス」、メッセージ欄に「授業名:〈哲学する〉を学ぶ①」、「受講を希望する時間帯のアルファベット」、「短めの自己紹介」を記入して送信してください。折り返し確認の連絡させていただきます。

teki-juku.2nd_house[あっとまーく]ymail.ne.jp

 受講者数が少ない場合、日程調整の相談をさせていただくかもしれません。そのときはご協力をよろしくお願いいたします。 


滴塾 第二学舎
知恵熱で世界をホットに
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう